
こちらのページに遊びに来てくださりありがとうございます!
最年少デザイナーの阪本響月です。
▼▼こちらの記事にて書いているデザイン技術採点の提出物を紹介する記事になります▼▼

【技術採点】デザイナーの技術やランクってどう測定しているの?
昨年の4月に入社し早くも2年目に突入しました。
業務にも慣れ、指名していただくことも増えつつ(いつもありがとうございます!!)技術向上にまい進する日々を送っています。
いい加減完全無欠のデザイナーになりたいところですが、
そう簡単にいかないところがデザインの面白いところなのかもしれません…
そんな阪本の提出物の中から「えぇ感じかも!(当社比)」な3枚をご紹介します。
(女性写真はAIで生成したものであり、実際の画像とは異なります。)
目次
【01】最強にKAWAIIビジュアルを目指して。

↑自分史上最高に手が進みました
私はバナーを作るにあたり、基本的に
[写真]→[メインキャッチ]→[大まかな世界観(ビジュアル)]→[配置]→[サブキャッチ・その他必要事項や装飾]
という手順を追っています。
こちらのバナーだとメイド服を着た女性を使うと決めた後は
「未経験の方でスマタが得意なんだ」→「じゃあメイドと絡めてご奉仕キャッチはどう?」→「レースとか使ってメイドっぽく、ピンクを基調にめっちゃ可愛い感じでいこう!」
といった思考回路で作り進めました。
また私が好きな「キラキラ可愛い綺麗!」というビジュアルだったこともありますが、
作成時はデザイナー間でAI生成が流行りだした時期でもあった為
女の子を座らせる3Dのハートを生成してみたり、背景を生成してみたり…
と、できることの幅が広がり、ウキウキワクワクで楽しくデザインを組むことができました。
キャッチを助長する装飾
バナーの雰囲気を大きく左右するのが装飾ですが、ただ「可愛いから」「かっこいいから」だけで配置してしまうと全体の方向性がブレてしまうことも。
「オイルマッサージ=オイル=液体!」「メイド服と合うレース!」など、キャッチやコンセプトに沿った装飾を置いて、ユーザーにぱっと見で世界観を伝えることは重要だなと感じています。
視線誘導を意識せよ!
構成を考える際、視線誘導を意識することはとても大切だと考えています。
このバナーは女の子を真ん中にドーンと置いて、その両脇にキャッチを配置して視線を女の子に集める、という1番スタンダードな形になります。
それに加えて「極上スマタ」をウリにしていた為、メインキャッチをVの字に変形して股の部分に視線が集まるように工夫しました。
また「見習いメイドが~癒します」と読んだ流れで「名前ちゃんの~体験する?」に進み、そのままリンクボタンをタップしてもらうという流れを想定して配置しています。
この「視線誘導」は全デザイナーが心がけていることなので、それを踏まえてバナーを見てみるとさらに面白いかもしれません!
【02】中国ウン千年感をポップに演出したかったんです。

なんだかんだでみんな、ダジャレ好きやろ
中華モチーフのバナーを作るのはこれが初めてだったので苦戦しながらも楽しくデザインを組むことができました。
「遊ばれチャイナ?」「イッチャイナ♡」としつこい程にダジャレをかましていますが、
これは分かりやすくキャッチーな文言でユーザーの目を引くことが狙いです。
「中国っぽさ」を出したい!
初の中華モチーフ、いざ世界観を出そうと試みるとこれが意外と難しくて…。
とにかく赤金でゴリ押し!それっぽい雲!あとはチャイナ服がなんとかしてくれる!
とやや投げやりではありました。(ダメー!)
中でも一番苦労したのは背景。
さすがに赤ベタ塗りは目がチカチカすると思い回避したのですが、いや中国っぽい建物ってどんなんやっけ!?
これまたAI生成に大変お世話になりつつ、最終的には提灯で遠近感を演出することを楽しんでいたので結果オーライです。
女の子の美貌に吸い込まれる~!モチーフ
採点提出間際で私の席の後ろを通りかかった魔法使い(とってもデザインが上手な大先輩)が最強の味付けをしてくださった話。
「こうやったら動き出るんじゃない?」
とちょちょいと背景の集中線を追加の追加と、左右にあるキャッチをO型に変形するというワザを伝授してくださいました。
するとアラビックリ!バナー全体に動きが出て勢いとポップさが演出され、自然と真ん中の女性に目が行くバナーに生まれ変わったのです。(これはまさか!!!先ほども紹介した視線誘導!!!)
先輩の偉大さを痛感し改めて尊敬の念を抱くと同時に、もっと頑張らないと!とふんどしを締め直す良いタイミングにもなりました。
【03】右往左往上往下往。360度に狼狽えながら作りました。

とにかく可愛くポップに!ゲームの画面を作り込め!
「可愛い妹系」「可愛い声でおにぃちゃん♥と呼んでくれる」という特徴のある女性だったので、
めちゃピンクの可愛さ全開でデザインを組んでいきました。
また可能なオプションもたくさんあったためゲームのボタン風にし、可愛い且つぱっと見で分かりやすいように意識しました。
マジカルバナナ!バナナといったらノベルゲー!(ほんとに?)
私の思考回路だと「妹系でおにぃちゃんって呼んでくれるんやんな?そんなんノベルゲーやん!」と直結したのですが、
これを上司に伝えると「いやそうはならんよ。」とのこと…
この流れにおける最大の敗因は、私がノベルゲームをやったことがないという点にあります。
オフィスの中心で嘆き叫ぶ。
タイトルにもある通り、このバナーを作るのにはかな~~~~~~り苦戦しました。
どのぐらい苦戦したかというと、途中で作成を放棄して違う女性で提出しようと試みるぐらいに、です。
打ち出したいポイントや情報同士の連動性がかなりブレたままデザインだけ固めてしまったばっかりに、
所謂「詰んだ。」状態になってしまい絶望すら感じました。
どうしたらええんや~!とワチャワチャしながら、同期や先輩や上司に助けられてなんとか完成させたといったところです。
まとめ
以上が阪本メゾットになります!いかがだったでしょうか?
デザイナーとしてはまだまだまだまだ発展途上ですが、
少しでも「えぇやん」「気になるやん」と思ってくださったらそれほど嬉しいことはありません。
よろしければ店舗ページを彩るお手伝いもさせていただけますと幸いです!
ご依頼お待ちしております!(^^)!