
初めまして!福本勇輝です!はじめましての方が多いと思いますのでこの記事をきっかけに名前だけでも覚えて頂けますと幸いでございます!
▼▼こちらの記事にて書いているデザイン技術採点の提出物を紹介する記事になります▼▼

【技術採点】デザイナーの技術やランクってどう測定しているの?
Photoshopの使い方も知らずデザインの知識が0の状態で入社しました。右も左も分からない状態で約1年半が経過した中
毎月実施している技術採点で個人的に良く作れたものを紹介させて頂きます!(※写真はフリー素材にて差し替えております)
目次
【01】成長の糧となった一枚です

バナー全体の構成について
課題制作をするときに女の子から選んで作成するのですが、その際に花嫁衣装を着ているキャストを見つけ着ている衣装の強さと可愛さから「花嫁テーマのバナー」にしようと思いました。いつもは背景の雰囲気どうしようと悩んだ時間を浪費するのですが衣装が花嫁服だったのもありビジュアルは結婚式の会場?教会?をイメージしたものにすると俊座に決まりました。イメージが決まった次は女性の魅力となるメインキャッチをどうしようか悩み「口コミ数」が多いことにフォーカスして花嫁らしいキャッチにしたかったので「求婚者続出流」にしました
制作をするにあたって悩んだポイント
メインキャッチが決まったので次は配置を決めるのですが、ここも中々に悩んで時間を浪費します…。縦で置くのか横で置くのか。これだけでいつも日が暮れてます。今回は女性を真ん中に配置した関係上文字を横に置くと見えないので縦置きにしようと思いました。その次にメインキャッチの補足となる部分をどう表現するかです。求婚者続出→なんで??この「なんで」の部分の深堀をどれだけできるかが採点では大切なポイントなので悩みに悩みました…!
こだわりポイント
上記での表現する方法を背景に口コミ風のデザインを置くことで何となくですが口コミ数が多いを表現するデザインにしました。あとは個人的にはなりますが背景の結婚式場みたいな雰囲気は合成で良く出せたと思います。←後上司からのフィードバックでごちゃごちゃした合成になっちゃったね~とご意見いただいたので自信になったと思ったものは砕け散りました…(笑)
【02】今までの中で最高得点をたたき出せたデザインです

バナー全体ついて
1枚目に紹介した採点の次の月に提出した制作物になります。こちらが入社して一年半の中で一番点数が良かったバナーになります!!(大声)自分でも良くできたと思いましたし上司からも「とても良かった」とのフィードバックを頂けました。なくなった自信がここで少し復活して自分も成長してるんだなぁと実感できた瞬間でした!
制作をするにあたって気を付けたこと
前回の花嫁バナーで「背景をゴチャゴチャ合成しすぎて文字が読みにくい」とフィードバックがあったので次作るものは無理に合成しすぎないことを意識しました。これを念頭に置いて女性を選んでる際に自分の好みにあう「地雷系女子」を見つけピピっと来たので制作を始めました。地雷系ギャルはメインキャッチに置きたい→地雷系デザインを検索する→女性の付加価値となる情報を付ける。この3ステップで制作を進めました
こだわりポイント
背景がシンプルなのでパッと見ただけで地雷系をイメージさせる紫ベースのデザインや「地雷系」の文字にたいして様々なテクスチャを使用してより地雷系を強く連想させる。そのうえで最後はユーザーが実際に遊びたいと思えるようにお得な情報を出して誘導させてます。ビジュアル+メインキャッチ+バナー内の情報がキレイに地雷系にハマったデザインだったと自負しています!
【03】2024年6月に提出した採点です

今回のバナー制作はいつもと違って…
いつもバナーを作るときは、【①女性を探す→②女性のメインキャッチを考える→③ビジュアルを作る】このような工程を踏むのですが、今回は【①女性を探す→②ビジュアルを考える→③女性のメインキャッチを考える】と少し順番を逆転して制作しました。自分を含め歴の浅いデザイナーにとってメインキャッチとビジュアルを連結させるのは至難の業だと入社してから今に至るまで痛いほど身に沁みてます。なのでいっそのことビジュアルを作って無理やりにでもメインキャッチを連結させてみようと新たなチャレンジの月でした。
今までとは違った取り組み
たまたま目に入った女性がオイル店の女性でした。何となく自分の中でオイル系のデザインに一度挑戦してみたいとは思っていたのでいい機会だと思い、ビジュアルを「オイル」に固定しました。オイル系デザインといっても様々なデザインの形があります。その中でも自分は「オレンジ系統のオイル」と事前に迷いを打ち消すために固定しました。
実際の所
デザインのビジュアルが決まったので後はメインキャッチです。【お店の中で最年少であったことや業界未経験である】ことから、ここは打ち出したい。だがビジュアルがオイルである以上これだけではメインキャッチとビジュアルの整合性が取れてません。普段はここでくじけるのですが、オイルに合うメインキャッチを考えたときに一番に出てきたのは「ぬるぬる」「とろとろ」でした。あとは思いついたのを連結して「ぬるぬるなオイルマッサージが好きな新人」と一文にすることでメインキャッチとビジュアルの整合性を作ることができました!
まとめ
ここまで読んでいただけた方はありがとうございました!日本語をぎりぎり話せる人類なので読みにくい部分あったと思いますが毎月苦戦しながらも自分の持っている実力を出し切れるように頑張ってます…!日々覚える事の連続で自分のスキルが向上している自覚も自信もここ最近ようやくついてきました!まだまだ他の方に比べると実力もビジュアルもまだまだですが今後も誠心誠意努めさせていただきますので今後とも何卒宜しくお願い致します!