
こんにちは!デザイン部責任者の平野です。

【第1弾】ヘブンネットのデザイナーに「おまかせ」で依頼してみたら、どんなのができるの?
今回は上記の記事「ヘブンネットのデザイナーに「おまかせ」で依頼してみたら、どんなのができるの?」の内容で、ベテランデザイナー杉本明の場合ならどうなるのか紹介していきます!
まずは自己紹介からしてもらいましょう。
自己紹介
杉本:こんにちは。この度は私のコラムを見て頂きありがとうございます!今回のお題が「メイド」ということで「可愛い」をイメージされる方が多いかと思います。「可愛い」を表現し、いかにユーザーの目に留まり、反響を出すデザインにするかを考えて今回作成させていただきました。今後、ご依頼をされる際の参考になれば幸いです。
今回制作したバナー

平野:作成してみてどうでした?
杉本:難しかったですね。
平野:そうですよねー。しかもたぶん得意なジャンルではないでよね?
杉本:苦手です笑
平野:じゃあ色々質問させてもらいますね!
制作時に気を付けたこと・こだわり
平野:制作時に気を付けたポイントはありますか?
杉本:24時間営業であること。そこでなにができるか。それは「癒される」という事なので、この2つは大きく扱いました。
平野:分かりやすく大小ついてますね。
杉本:そうですね。
平野:デザイン参考にしたものとか、こういう風にしたかったみたいなのはあるんですか?
杉本:メイド喫茶な雰囲気、いわゆる「THEメイド」っていう印象にしたかったですね。あとは衣装のパステルカラーを邪魔しない雰囲気にしたかった。といった感じです。
平野:このバナー制作で苦労したポイントは?
杉本:情報が限られているので、キャッチの内容には悩みましたね。
平野:ふむふむ。複数枚の中からこの写真を選んだ基準は何ですか?
杉本:一番自分が可愛いと思ったものですね笑
そこはヘブンネットユーザーになりきってみた感じです。
平野:ユーザー目線に立つのは大事ですもんね。じゃあ次は写真加工で気をつけたところは?
杉本:このバナーに限らずですけど、合成するのに切って貼ったみたいなチープな印象にならないように、光と影・色合いとかの処理は違和感が出ないように気を付けています。
平野:これは…女性がケーキに座ってますかね?これはなぜ座らせようと思ったんですか?
杉本:自分的には「癒し」がテーマだったので、甘い雰囲気というかスイーツ的なモチーフが分かりやすいかな~と。スイーツ食べるときって癒されない人いないですからね笑
平野:結構考えながら作りましたか?
杉本:大分考えましたね。例えば数字は目を引きやすいので、とりあえず大きく。といった感じに。「メイド」は明確に文字でいれたかったのでサブキャッチにしたり、ユーザー目線的に「見やすい」「分かりやすい」が大事かなと思いました。
平野:なるほどですね!ありがとうございました。
デザインを解説
これはもう聞いた内容そのままといった感じなので図解の必要はなさそうですね!
どういう依頼が作りやすい?
平野:どういう依頼が作りやすい?
杉本:内容とか要望明確でないものであっても、必要なデザインを想定して提案はさせていただきますし、今回で言う「24時間」みたいな、1つでも「押さえておいてほしいポイント」なども教えていただけるなら、そういったポイント考慮しながら提案します。
平野:なるほどですね。明確に伝えるというのはデザイナーでも難しいですからね。
杉本:最終着地点というか、ここにリンクさせたいとか、このイベントを認知させたいとか、そういったものがあれば逆算して必要なものを提案させていただきますし、作成後であっても打ち合わせ等可能ですので、まずはお気軽にお申し付けください。って感じです。
平野:それは非常に助かりますね!
まとめ
今回は杉本明の制作物を紹介致しました!
杉本は人当たりがよく、普段から色んな相談をされている姿が印象的なデザイナーです。納品速度や対応速度は比較的早いのも印象的ですね。あとはパチスロ・麻雀・競馬などギャンブルが大好きなデザイナーで、パチンコ系の派手なギラギラしたデザインが得意なようです。
デザインについて困ったことや、納期の都合が合う方はぜひ一度相談してみてください!