
こんにちは!デザイン部責任者の平野です。

【第1弾】ヘブンネットのデザイナーに「おまかせ」で依頼してみたら、どんなのができるの?
今回は上記の記事「ヘブンネットのデザイナーに「おまかせ」で依頼してみたら、どんなのができるの?」の内容で、今年度に新卒で入社したデザイナー寺田陽向子の場合ならどうなるのか紹介していきます!
まずは自己紹介から!
自己紹介
寺田:寺田陽向子です!今年新卒で入社いたしました!大学時代はボードゲームを作っていました。アニメや漫画、ゲームが好きです!今回の依頼もかわいいメイドさんなので楽しかったです♪勿論かわいいやゲームっぽくではないもの、綺麗系やシンプル・高級感などのバナーもお任せください!指名お待ちしております。
今回制作したバナー

平野:今回のテイストは寺田さんの得意な感じよね!
寺田:頑張りました!得意というか好きなジャンルだったから余計に頑張りました!
平野:OK!じゃあ色々聞いてこう!
制作時に気を付けたこと・こだわり
平野:制作の時に気を付けたことはあるかな?
寺田:直観的に情報を「読ませる」というよりは「見せる」という形で出したかったんです。
平野:見栄えとかビジュアルをいい感じで組めると、直観的に情報は伝わりやすくなるもんね!
バナーの雰囲気づくりとかで気を付けたことは?
寺田:ファンシーな感じとか、メイドカフェっぽいロリータ系の可愛さを意識しましたね。
平野:明確なモチーフとか「これを参考にしました」みたいなのってある?
寺田:これってものはないんですけど、サンリオ系に近いような女の子が好きそうな分かりやすい「可愛さ」はイメージしています。
平野:おお!サンリオね!
寺田:あとはスライドの1枚目なのでコンセプトを伝える事を第一にしました!2枚目だったら、具体的なイベントとか入れてもいいとは思うんですけど、直観的に伝えるには余計な情報は入れないことを注意しました。
平野:あえて余計だと感じた情報は省いたんやね!
寺田:店舗ページである以上詳細な情報は見れば分かるので、極端に言えば「ご主人様」「24時間営業」さえ伝わればいいか。ぐらいに考えました!
平野:なるほどね。そういう考え方もあるよね。写真のチョイスで気を付けたところは?
寺田:情報はシンプルに組みたかったので写真で動きがある形にしたくて、チョイスしました!
平野:よく見るとに手元が元々「桃」を持っていたのが「お皿」に変わってるね~。
寺田:脈絡なく桃を持つよりコンカフェっぽい世界観を作った方がよいかと思いまして。
平野:うんうん。そうやね。あとは…バナーの縁の部分に白枠があるね。
寺田:そうです!空間に対して奥行きや動きが欲しくて、レイヤー構造を意識しました。背景→レース→女性→…みたいな感じで奥から飛び出している要素がある事で動きが出ればと…。
平野:キャッチコピーも色々動きのある感じになってるね。
寺田:女の子がセリフで言っているように動かしたかったのと、真ん中の女性に視線を集めたかったので女性を中心に傾けています。
平野:動きがあることでポップな印象になっているよね。
寺田:はい!文字も白枠を飛び出すようにレイアウトしています。
平野:後ろにのレースやハートの帯が傾いているけどその理由は?
寺田:写真の動きに合わせて退屈な配置にならないように協調性を持たせて配置した。みたいな感じです!
平野:なるほどね!
デザインを解説
色々聞きましたが、平野個人として感じたいいポイントを解説させてもらいます!

①本人も言っていたように女性に対して視線が集まるように文字の流れを女性を中心に制作している。
②写真の動きの流れに沿ってレースや背景の装飾もレイアウトされている。
背景のレースやハートの帯も含め白枠であったり周囲を囲む加工をすることで額縁効果といって、視線が中心に集まりやすいようになる。
文字によって視線の導線を集めるという形で制作されていますね。
基本は垂直なレイアウトが組みやすいので、縦横の組み方が多くなるのですが、変則的な組み方を活用しているのがポイントですね。
どういう依頼が作りやすい?
平野:どんな依頼が作りやすい?
寺田:言葉でも画像でも欲しいものを伝えてくれるのが1番です!ハッシュタグ感覚でキーワードでもいいので「ピンク・可愛い」とかそんな感じでも大丈夫です!そういったキーワードがたくさんある方がイメージしやすいです。
平野:思いついた言葉をとりあえず投げれば提案してもらえるって事やね!
寺田:はい!色々提案できると思います!
まとめ
今回は寺田陽向子の制作物を紹介致しました!
寺田は北海道出身なのに関西人より早口で声の大きいデザイナーです笑
作り込みの熱意があり、遅い時間まで「もう少し作りたい」「もう少し…」と言いながら毎日作っています。
よければ一度指名でご利用してみてください!