
こんにちは!デザイン部責任者の平野です。
2024年10月からデザインサービスの内容が変わり、それまでのデザインサービスと違い、
指名できるデザイナーの数が60名以上とすごく多くなりましたね。
日々ご利用の店舗様にとって、すでに馴染みのデザイナーもいれば、新しいデザイナーを探したい方もいるかと思います。
とはいえ新しいデザイナーを探すための特徴や実績が分かるコンテンツが少ないな~~と思い、
「This is ゲーム脳」である私は特徴や業務実績など称号(アイコン)化すればいいじゃん!
と安直な考えに至ったわけであります……。
今回はどのような称号を用意してあるのかを紹介していきます!
確認場所

在籍デザイナーページより個人のページにリンクしていただけると、顔写真の横にアイコンが最大4つ表示されます。
この記事にてどんな称号なのか説明していきますが、カーソルを合わせると上図のように説明が表示されます。
獲得している称号のうちどの4つを選ぶか。もしくはアイコン自体を掲載しない。などはデザイナーの自由(センス)です。
よければ各デザイナーのページを見てみてください!
称号一覧
様々な称号に対し、名称・獲得難易度・獲得条件を記載していきます。
新しい称号ができ次第下記に適宜追加していきます。
総合ランク
弊社では多角的な視点からデザイナー評価指標を作っています。
技術力や指名だったり生産性の高さだったり、それぞれの項目に評価の割合を設けており100点満点で評価します。
月毎にそのデザイナーの総合力をランクとして評価しているので、その総合力の高さを称号化しました。
称号バッジ | 名称 | 獲得難易度 | 獲得条件 |
---|---|---|---|
![]() | Sランク | ★★★★★ | パートナーシップ契約店舗専属デザイナー |
![]() | Aランク | ★★★★★ | デザイナー総合評価ランクで90点以上を獲得 |
![]() | Bランク | ★★★★ | デザイナー総合評価ランクで85点以上を獲得 |
![]() | Cランク | ★★★★ | デザイナー総合評価ランクで80点以上を獲得 |
![]() | Dランク | ★★★ | デザイナー総合評価ランクで75点以上を獲得 |
![]() | Eランク | ★★ | デザイナー総合評価ランクで70点以上を獲得 |
![]() | Fランク | ★ | デザイナー総合評価ランクで60点以上を獲得 |
技術力
月に1度全デザイナーを対象に下記2点の技術力の査定試験を設けています。
・自身の制作物を自由に1点
・実際の業務を1案件(制作物や店舗様との応対を査定)
査定試験の結果を100点満点で評価し、その結果を称号化しました。
称号バッジ | 名称 | 獲得難易度 | 獲得条件 |
---|---|---|---|
![]() | 卓越 | ★★★★★ | 卓越した技術でトップレベルのデザインが引ける(技術採点で90点以上を獲得) |
![]() | 上級 | ★★★★ | 高度なデザイン力と経験を兼ね備えた上級者(技術採点で85点以上を獲得) |
![]() | 中級 | ★★★ | 基礎をしっかりと習得し、実践的なスキルを持つ中級者(技術採点で80点以上を獲得) |
![]() | 初級 | ★★ | 駆け出し(技術採点で75点以上を獲得した経験) |
役職
年度によって評価指標は変動するものの、過去評価の高かったスタッフは役職が付きます。
その役職を称号化しました。
称号バッジ | 名称 | 獲得難易度 | 獲得条件 |
---|---|---|---|
![]() | 課長 | ★★★★★ | 役職が課長である |
![]() | 課長代理 | ★★★★★ | 役職が課長代理である |
![]() | 課長補佐 | ★★★★ | 役職が課長補佐である |
![]() | チーフ | ★★★ | 役職がチーフである |
![]() | リーダー | ★★ | 役職がリーダーである |
指名店舗数
1か月の間の納品までを行えた案件にて指名をいただいた店舗数に応じて称号化しました。
称号バッジ | 名称 | 獲得難易度 | 獲得条件 |
---|---|---|---|
![]() | 殿堂 | ★★★★★ | 圧倒的な指名数と影響力を持つトップデザイナー(月の指名店舗が60店舗以上) |
![]() | 名匠 | ★★★★ | 業界内で広く知られ、多くの指名を受ける実力派デザイナー(月の指名店舗が50店舗以上) |
![]() | 人気者 | ★★★ | 安定した指名を獲得し、一定の顧客を抱えるデザイナー(月の指名店舗が40店舗以上) |
![]() | 注目株 | ★★ | 徐々に指名が増え、実力が認められつつあるデザイナー(月の指名店舗が30店舗以上) |
![]() | 新鋭 | ★ | これから成長が期待されるデザイナー(月の指名店舗が20店舗以上) |
指名依頼数
1か月の間の納品までを行えた案件にて指名をいただいた案件数に応じて称号化しました。
称号バッジ | 名称 | 獲得難易度 | 獲得条件 |
---|---|---|---|
![]() | 超繁忙 | ★★★★★ | 依頼が殺到し、スケジュールが埋まり続けるトップデザイナー(月の指名依頼が100件以上) |
![]() | 多忙 | ★★★★ | 多数の依頼が舞い込む人気のデザイナー(月の指名依頼が80件以上) |
![]() | 繁忙 | ★★★ | 一定以上の依頼をこなし、多忙な日々を送るデザイナー(月の指名依頼が60件以上) |
![]() | 健闘者 | ★★ | コンスタントに依頼を受け、着実に実績を増やしているデザイナー(月の指名依頼が40件以上) |
![]() | 期待の星 | ★ | まだ依頼は少ないが、これから実績を積んでいくデザイナー(月の指名依頼が20件以上) |
納品速度
依頼日から初稿(最初のデザイン提出)までに平均で何営業日かかっているかを称号化しました。
称号バッジ | 名称 | 獲得難易度 | 獲得条件 |
---|---|---|---|
![]() | 電光石火 | ★★★★★ | 圧倒的なスピードで納品する超高速デザイナー(平均納品速度5.9営業日以下を記録) |
![]() | 神速 | ★★★ | 納期を短縮し、迅速な対応が得意なデザイナー(平均納品速度6.0~7.9営業日を記録) |
![]() | 標準 | ★★ | 一般的なスピードで安定した納品を行うデザイナー(平均納品速度8.0~10.9営業日を記録) |
![]() | 熟考 | ★ | じっくり時間をかけて丁寧に仕上げるデザイナー(平均納品速度11.0営業日以上を記録) |
指名割合
1か月の対応した案件の業務の中の指名の内訳・割合を称号化しました。
称号バッジ | 名称 | 獲得難易度 | 獲得条件 |
---|---|---|---|
![]() | プレミア | ★★★★★ | 指名のみで埋まる、指名必須のデザイナー(月の指名割合100%) |
![]() | フォーカス | ★★★ | 指名が増え、顧客に支持されるデザイナー(月の指名割合75%以上) |
![]() | バランサー | ★ | 指名と一般依頼をバランスよく受けるデザイナー(月の指名割合50%以上) |
口コミ
デザイン管理システムにて検収完了後に評価をいただくフェーズがありますが、
そちらにて詳細評価をいただき、直近3カ月間にて当サイトに口コミを掲載できた件数を称号化しました。
称号バッジ | 名称 | 獲得難易度 | 獲得条件 |
---|---|---|---|
![]() | 名声 | ★★★★★ | 圧倒的なレビュー数と評価を誇る、信頼度の高いデザイナー(直近3ヶ月で口コミ30件以上を記録) |
![]() | 高評価 | ★★★ | 一定数のレビューがあり、安定した高評価を得ているデザイナー(直近3ヶ月で口コミ20件以上を記録) |
![]() | 注目 | ★ | まだレビューは少ないが、これから評価が集まりそうなデザイナー(直近3ヶ月で口コミ10件以上を記録) |
勤続年数
勤続年数を称号化しました。
称号バッジ | 名称 | 獲得難易度 | 獲得条件 |
---|---|---|---|
![]() | 大御所 | ★★★★★ | 15年以上の豊富な経験とスキルを持ち対応力に溢れたデザイナー(勤続15年以上) |
![]() | 熟練 | ★★★ | 10年の経験を誇り、深い知識とスキルを持つデザイナー(勤続10年以上) |
![]() | 中堅 | ★ | 5年の経験を持ち、実力が安定しているデザイナー(勤続5年以上) |
生産性
弊社ではバナー種別ごとに生産ポイントを換算するというシステムを取っており、制作する画像サイズに応じてポイントが割り振られています。大きい画像ほど制作に時間がかかるものとしてポイントも大きくなっていきます。
1か月の間に対応した案件の生産ポイントの総合計を称号化しました。
称号バッジ | 名称 | 獲得難易度 | 獲得条件 |
---|---|---|---|
![]() | 轟天 | ★★★★★ | 天を揺るがすほどの生産量をこなし、群を抜いた生産力を持つデザイナー(生産ポイント400以上を記録) |
![]() | 猛進 | ★★★ | 力強く業務をこなし、コンスタントに高い生産力を維持するデザイナー(生産ポイント300以上を記録) |
![]() | 堅実 | ★ | 着実に業務をこなし、安定した生産力を誇るデザイナー(生産ポイント200以上を記録) |
まとめ
称号一覧いかがでしたでしょうか?
デザイナーを選ぶ際に「こんな事を重要視している」「こんな事が分かれば嬉しい」などがあれば、
必要な称号は適宜追加していきますので、デザインのやり取りの中でデザイナーにお伝えください!
よきデザイナー選びの助けとなればと思っています。
まずは気になるデザイナーのページをチェックしてみてください!
それでは!